Assigned Member (担当者)2007-02-07 A.BambaName and Institute (質問者/機関)鈴木 健介 (ISAS/JAXA)Question (質問)ftp://ftp.darts.isas.jaxa.jp/pub/suzaku/ からver1.2の 観測データをダウンロードしてきて、暗号化されているものを解きました。 現在、xis/event_cl/ にあるイベントファイルからスペクトルを作ろうとしています。 しかし、xselectを使っている時に問題が起きてしまいました。filter intensity 20.- のように、intensityをカットしようとしたのですが、エラーが出て filterをかけることができません。 全く同じ手順で ver0.7のデータは filterすることができます。 これは、どのように解決したら良いのでしょうか? よろしくお願いします。 以下にそのときのエラーメッセージを載せます。 (read event ***.evt, bin allの後で) xsel:SUZAKU-XIS0-STANDARD > filter intensity 20.- Making GTI to implement intensity selection with Boolean expression: * RATE .GE. 20.00 fmerge3.1f : Unable to open /home/ksuzuki/suzaku/evt/xis/rev12/xisnom/20050915/xis/event_cl/xsel_f fmerge3.1f : Error Status Returned : 104 fmerge3.1f : could not open the named file fmerge3.1f : ***** FITSIO Error Stack Dump ***** failed to find or open the following file: (ffopen) /home/ksuzuki/suzaku/evt/xis/rev12/xisnom/20050915/xis/event_cl/xsel_f fmerge3.1f : Fatal error! fsort3.1d : could not parse the input filename: (c_fcpars)/home/ksuzuki/suzaku/evt/xis/rev12/xisnom/20050915/xis/event_cl/xsel_fits_curve.xsl-tmp2[RATE] fsort3.1d : Unable to open infile fsort3.1d : Error Status Returned : 104 fsort3.1d : could not open the named file fsort3.1d : ***** FITSIO Error Stack Dump ***** failed to find or open the following file: (ffopen) /home/ksuzuki/suzaku/evt/xis/rev12/xisnom/20050915/xis/event_cl/xsel_fits_curve.xsl-tmp2[RATE] maketime2.9 : Unable to open infile maketime2.9 : Error Status Returned : 104 maketime2.9 : could not open the named file maketime2.9 : ***** FITSIO Error Stack Dump ***** failed to find or open the following file: (ffopen) /home/ksuzuki/suzaku/evt/xis/rev12/xisnom/20050915/xis/event_cl/xsel_fits_curve.xsl-tmp2 Error making GTI file for Intensity selection Answer from(回答の文責) Suzaku help desk (Y. Terada) Answer (答え)event FITS を置いているディレクトリが深くてエラーになっていると このようなエラーが報告されています。 もっと短い PATH に置いてやれば動きます。(追記;次回リリースされる HEAsoft (v6.1.3) では、この様なエ ラーが生じないように直されるそうです。) Status (詳細なステータス)2007-02-07 Accept2007-02-07 Done ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |