Suzaku RIKEN Home
Question ID = 0011

Assigned Member (担当者)

2006-08-28 Y.Urata

Name and Institute (質問者/機関)

伊藤真之, 神戸大学(助教授)

Question (質問)

広がった天体の解析や multi pointing観測などで、exposure補正の 方法、ツールなどについての情報をいただけますでしょうか?  (どこかにdocumentがある場合には、それを教えてください)

Answer from(回答の文責)

すざくヘルプ

Answer (答え)

先日、2006/08/30 に GSFC からリリースされた HEADAS v6.1.1 (「すざく」プロセス v1.2.2.3)に含まれている xissim を使用します。これは、XRT + XIS の光路シミュレーションを行なうツールで、広がったソースや視野の重なる天体の解析に使用できます。具体的な使い方は、 プロポーザル用のページ が参考になります。ただし、このページにある xissim は古いので解析に使用してはいけません。

Status (詳細なステータス)

2006-08-31 Accepted
2006-09-01 Cont. discussion in Suzaku Help Desk
2006-09-01 Res.
2006-09-01 Done
2006-09-06 Update by Y.Terada

Suzaku Official Page Suzaku Help Desk Japan Suzaku Help Desk GOF Suzaku RIKEN Page RIKEN Makishima Cosmic Radiation Laboratory