Assigned Member (担当者)2006-07-11 A.KubotaName and Institute (質問者/機関)質問してきた方 N/AQuestion (質問)ファーストステップマニュアル第1.00版に沿ってHXDの解析を行おうとしています。 7.2 節 Barycentric correction for Suzaku (P.50) で、 「軌道ファイル aeXXXXXX.orb が必要となる」 と書かれていますが、rev0.7 のSWGターゲットに対して 軌道ファイルを見つけることができませんでした。 軌道ファイルは公開されていますでしょうか? もし公開されていない場合には、今後の公開予定を教えて下さい。よろしくお願い致 します。Answer from(回答の文責)Suzaku operation/software teamAnswer (答え)軌道要素ですが、FITS形式の正式バージョン(osculating elements)は V1.2をお待ちください。V 1.2 は 2006年8月1日をめどに準備中です。 また、rev0.7はSuzaku SWG 用のテストバージョンですが、 SWGメンバ−向けにはASCII形式の運用用バージョン(mean elements)が SWGのデータ解析のページ http://www.astro.isas.jaxa.jp/suzaku/swg/analysis/ に公開されています。(SWG member only) aebarycenでASCIIファイルが読めるかどうかわかりませんが(+精度は若干落ちます)、 他にも軌道要素が必要なケースはあると思いますので、お知らせしておきます。Status (詳細なステータス)2006-07-11 Accept2006-07-11 Done ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |