next up previous contents
Next: 目次 Up: 「すざく」 ファーストステップガイド 第4.0.3版 (Process Previous: 「すざく」 ファーストステップガイド 第4.0.3版 (Process   目次

はじめに

第一版:このマニュアルは、ASCA時代の名著「はじめての表街道」に相当 するものを意図して作りました。対象は、「すざく」の解析を始めようと思い立っ た新人と、最近解析から遠ざかっており、記憶があやふやになってきた人々です。 誰にとっても、最初の一歩は、たいへんハードルが高いものです。ましてや、近 くに気軽に相談できるやさしい先輩がいない場合、どうすればよい か途方にくれることでしょう。一人でも多くの学生や新人が、このマニュアルを 読み、「すざく」のデータに慣れ親しんで、すばらしい成果を世界に発信してく れることを祈ります。解析でわからない事があれば、公式な「すざく」ヘルプデ スクが日本に立ち上がっていますので、http://cosmic.riken.jp/suzaku/help/にアクセスしてください。WWWページに ある質問テンプレートに質問を記載のうえ、 suzaku_help@crab.riken.jp に質 問を投げるだけです。

2006年6月9日

第二版:SWG 向けであったマニュアルを元に、Guest Observer 向けの マニュアルを作りました。 version 1.1,1.2 products 用です。 多くの方にとって「すざく」データ解析が、より敷居の低いものになることを望みます。

2006年8月22日

第三版:ver 1.x products 用のマニュアルを改訂リリースします。 「すざく」ヘルプデスクも、皆様のお陰で、一周年を迎えることができました。 ヘルプデスクも併せてご利用ください。(2007年8月3日 小改訂しました)

2007年4月23日
すざくヘルプデスク一同

執筆メンバー

磯部直樹、浦田裕次、江副祐一郎、太田直美、川原田 円、久保田あや、 鈴木素子、千田篤史、玉川 徹、
寺田幸功、中島基樹、馬場 彩、平賀純子 (あいうえお順・敬称略)



お願い

マニュアルの改良には、皆さんからのフィードバックが欠かせません。もしこの マニュアルが役に立ったと感じた人は、なんらかのフィードバックを「すざくヘ ルプデスク」(suzaku_help@crab.riken.jp)に送ってください。そのフィードバッ クが次のバージョンへの励みになります。このようなマニュアルは、高い公共心 を持った人々により維持されています。もしあなたがこのマニュアルで巣立ち、 後に続く人にも同じような環境を提供し続けたいと考えているのなら、すぐにマ ニュアルのメンテナーに参加してください!



平成21年8月20日